宮崎県NIE推進協議会・水永正憲会長あいさつ
宮崎県NIE推進協議会のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
NIE(エヌ・アイ・イー)とは、Newspaper in Education(教育に新聞を)の略で、学校など教育の場で新聞を教材として活用することを意味しております。
NIEの取り組みにより、「読解力」が増すことや「考える」力を磨くこと、さらには「よりよい社会構築のための市民性」を養うことなど、多くの効果が期待されるところです。
そこで、本県では、NIEの推進を目的に、県教育委員会と宮崎市教育委員会、県立学校長会、県校長会、県私立中学高校校長会、学識経験者、新聞6社(朝日、西日本、日本経済、毎日、宮崎日日、読売)、通信2社(共同、時事)を構成団体等として当協議会を設置しております。
当協議会は1996年に発足し、日本新聞協会との連携により、本県における新聞を使った実践教育が組織的に始まりました。
2008年度以降は、県内の小中高校から実践校ならびに独自認定校を指定し、現在県内9校で新聞5紙を使った授業実践のモデル的研究を行っていただいております。
それらの実践研究の普及などNIEの推進等を目的に、当協議会では2017年4月1日から、本公式サイトの充実を図りながら、実践校の報告書やNIEのさまざまな活動に役立つ情報を掲載してきております。
当ホームページを皆様方にご活用いただければ幸いに存じます。
ニュース
-
バルーン作りに挑戦 工作通し紙面に親しむ 日本新聞協会によるNIE実践指定校として延岡市・尚学館小(堀田由美子校長、75人)は、さまざまな機会をとらえ子どもたちが新聞に親しむ活動を推進。読み終えて古くなった新聞を工作に […]
-
興味関心、新聞で刺激 掲載作品紹介や紙面製作 宮崎市・みなみのかぜ支援学校(山腰美穂子校長、201人)は、昨年度に続き本年度も日本新聞協会によるNIE実践指定校として活動。高等部を中心に授業で新聞を活用するほか、本年度 […]
-
切り抜き記事で意見発表/生徒の興味関心を刺激 延岡市・延岡工業高(山内武幸校長、694人)は県NIE推進協議会の本年度独自認定校として、NIE活動に取り組んでいる。電気電子科の3年生37人が卒業後の進路を見据え、新聞を読 […]
-
地元の魅力、記事で探究 興味関心の幅広げる 三股町・梶山小(泊俊一郎校長、77人)は本年度、日本新聞協会のNIE実践指定校となって2年目。毎週木曜に10分間取り組む「NIEタイム」のほか、新聞を通して地元の魅力を探究す […]
-
言葉を学び社会に関心 「複合語探し」も楽しむ 国富町・八代小(川﨑昌彦校長、111人)は2023年度、NIE実践指定校となり、教師がそれぞれに創意工夫を重ね、NIE活動に取り組んだ。その中でメインとなったのは週1回10 […]
最近の投稿
- 2024年11月25日 学校ルポ/尚学館小(延岡市)
- 2024年9月27日 学校ルポ/みなみのかぜ支援学校(宮崎市)
- 2024年7月24日 学校ルポ/延岡工業高(延岡市)
- 2024年5月29日 学校ルポ/梶山小(三股町)
- 2024年3月25日 学校ルポ/八代小(国富町)
- 2024年2月29日 学校ルポ/宮崎日大中(宮崎市)
- 2024年1月25日 学校ルポ/宮崎大宮高(宮崎市)
- 2023年12月25日 学校ルポ/恒富中(延岡市)